d4
28  2014/07/27(日) 21:37:01 ID:BZO08ncM0
第一と第二は時代も異名もジャンヌと赤セイバーで間違いない。セプテムは
ラテン語だし。第三は時代と異名はドレイクだけど、オケアノスはイスカ関係

第四のロンディウムってロンドンの事だろうけど年代的によくわからん。テンプル関係?
第五、アメリカの移民理念?
第六、ヌアザ?多分年代はその鯖の全盛期っぽいから関係ないか
第七、年代的にギルかエンキ。魔獣はフンババ

だめだ全然わかんねえ

30  2014/07/27(日) 21:39:47 ID:5J2OhoAg0
あーなんか引っかかるなぁと思ったら1888年って黄金の夜明け団が発足した年やん

37  2014/07/27(日) 21:49:17 ID:BZO08ncM0
>>29
そうなんか。マケドニア語なのね
>>30
あいつら騎士っつーよりキャスターよりでね。アレイスターは有名だけど
>>34
白衣ってのがわからんよな。確かに死傷者にとって医者は英雄だけども

33  2014/07/27(日) 21:44:25 ID:siJelz5o0
第四はホームズか?
ロンドンの騎士というとスコットランド・ヤードの方を連想するけど

35  2014/07/27(日) 21:47:59 ID:RYADMWz60
第二は年代的にドレイクのことだろうな
オケアノスは世界の果ての海だってんで、世界周航を果たしたドレイクはそれまで封鎖されていた世界の果てに到達し、それを踏破したわけだし

第五はアメリカ独立戦争関連なのは間違いない
白衣=科学者だとすると、ドレイクの世界周航以上の人類定礎値を持つことから考えて、電気を「発見」したベンジャミン・フランクリンあたりだろうか

第四は年代的にはジャックザリッパーっぽいが、世界周航のドレイクですらAのところを、A-ってんでジャックなわけがない
イギリスで1888年っていうと、世界の工場になって、いわゆる「帝国の時代」まっただ中だが……

後の時代の流れを考えると、帝国主義の前進ともいえる「帝国の時代」ってのは人類史のターニングポイントの一つだとは思う

43  2014/07/27(日) 21:59:05 ID:d6CTDIOg0
>ロンディウムの騎士
>AD.1888
>人理定礎値 A
この時代のイギリスはヴィクトリア女王の治世だな
63年に及ぶ在位中にイギリス軍が戦争をしなかったのは2年間だけってくらい軍隊を動かしまくった女帝で、
人類史に対する影響力も本当に半端ないが、騎士って呼べるのかは謎だ

48  2014/07/27(日) 22:01:52 ID:d6CTDIOg0
イギリス女王ならカーテナが宝具ネタにも使えるが……

49  2014/07/27(日) 22:07:07 ID:BZO08ncM0
>>48
カーテナはイギリス王家の儀式剣なのかトリスタンの帯剣なのかで全然
違うしなあ。ヴィクトリアの騎士といえばアルバートさんだが。うーん

50  2014/07/27(日) 22:08:03 ID:pfBGXaII0
クロムウェルがヒャッハーしたお蔭で1888にある剣はわりと新しいよな……

54  2014/07/27(日) 22:21:33 ID:39Wm9s4sO
ホームズは架空の人物で、事件もフィクションだけど
ホームズが犯人や手口を推理する過程は当時本当に画期的で、現代では当たり前である現場検証や化学捜査の基礎はホームズから始まったとも言われている

現代への影響はけして小さくはない

84  2014/07/27(日) 23:13:34 ID:i378acRk0
後、1888年で騎士というとヴィルヘルム二世かな?
たしかあの人ガーター勲章をイギリスから貰ってたから一応騎士というカテゴリーには入るはず

99  2014/07/27(日) 23:44:20 ID:i378acRk0
後、ロンディウムはロンドンって認識で良いのですか?それだとイギリスの騎士ということでヴィルヘルム二世説それなりに固められそうなのですが

100  2014/07/27(日) 23:55:52 ID:siJelz5o0
>>99
なんでさ

まかり間違ってもウィリーはイギリスの騎士じゃないだろw
むしろホームズ(小次郎みたいになるかもしれないが)の方が説得力がある

101  2014/07/27(日) 23:57:55 ID:GYtS/Cts0
>>99
その頃ドイツで忙しいんちゃう?ヴィルヘルム2世
それともロンドンに渡航した記録でもあるん?
さらにロンドンに来ていたとしても主人公にできるほどの自由度を確保できるか?という問題もある
まさかわざわざヴィクトリア朝のロンドンっていうおいしい場所を用意しておいてドイツを舞台にする意味もないし

あとそれならロンドンの騎士に限定する意味もないイギリスの騎士と銘打った方がそれらしいし

106  2014/07/28(月) 00:06:50 ID:xXeRZlZ.0
>>101
確かヴィルヘルム二世、ロンドンに行ってた記述はどこかにあったような気がする。
そもそもロンディウムの騎士という名前をこじつけでもつけられて、更に第一次世界大戦というターニングポイントに関与してるのがヴィルヘルム二世くらいしか思いつかなくて。まさか騎士でジャックは無いだろし

103  2014/07/28(月) 00:01:46 ID:cELUjiSk0
1888年ロンドンっていうのがなあ
バリバリのジャックすぎてなあ逆にミスリードさせてるような感じがビンビンだぜ

104  2014/07/28(月) 00:04:14 ID:zsbqgres0
>>103
そもそも単一の事件と考えるのも無理ある気がする
ジャックは中ボス的なアレかもしれん

105  2014/07/28(月) 00:05:10 ID:W39wUpsM0
イギリスの騎士ってことよりも、年代及び人類史への影響力を考えるべきだろう
つーか、ヴィルヘルムII世はドイツ皇帝だからロンディニウムがイギリスだと関係なくないか?

108  2014/07/28(月) 00:08:09 ID:xXeRZlZ.0
>>105
*

109  2014/07/28(月) 00:09:02 ID:xXeRZlZ.0
>>105
ヴィルヘルム二世は一応イギリスの勲章であるガーター勲章をヴィクトリア女王から貰ってる。ガーター勲章は騎士の勲章だから説明がつかないことはないかと

107  2014/07/28(月) 00:07:42 ID:O5ck6ngQ0
科学的犯罪捜査(血液反応とか)は、ジャックの捜査を機に本格化したらしいけれど……
人理定礎値A-にはちょっと弱いか

人々を脅かす日常犯罪にたいする名探偵&警察の戦いの始まり?
サブカルへの影響は大きいなw

110  2014/07/28(月) 00:10:12 ID:WERmfrSg0
桜井さんのスチームパンクシリーズネタじゃないけど、「神秘の否定」かもしれないね
亡霊や吸血鬼説まで出た切り裂きジャックを「人間の犯罪」と定義することで、
「吸血鬼なんかいない。狼男なんかいない。幽霊なんかいない。すべては人間の仕業」という
共通認識を人類全体が持った(魔術師除く)というか

115  2014/07/28(月) 00:13:46 ID:zsbqgres0
>>110
むしろ魔術結社が上流社会中心に跋扈していた時期でもあるからなあ
魔術の潜行がより先鋭化したという両面的な意味もあるかもしれない

111  2014/07/28(月) 00:10:25 ID:zsbqgres0
そういや1888年はホームズのボヘミアの醜聞だなw
フィクションではあるがボヘミア国王が来てることになる

112  2014/07/28(月) 00:12:21 ID:W39wUpsM0
普通に考えたら、ドイツ人が勲章貰って騎士ナノれるからロンディニウムの騎士ですっていうのはちと弱い気が
というか、ヴィルヘルムII世だったらわざわざロンドン騎士なんて称号付けずとも他にも付けられるだろう
ホームはドイツでかつイギリス(やフランス)とは対立していたんだからさ

年代と人類史への影響的に産業革命とその後の帝国主義の勃興についてだと思うがね

117  2014/07/28(月) 00:16:58 ID:xXeRZlZ.0
>>112
一応ヴィルヘルム二世自体がヴィクトリア女王の孫というのも入れて話してる。更にヴィクトリア女王から騎士の勲章賜ってるし、1878年に訪英してヴィクトリア女王に謁見してたのもある。根拠薄いのは認めるけど決して可能性無いことは無いかなと

121  2014/07/28(月) 00:26:34 ID:WERmfrSg0
>>112
確か、シャーロックホームズもどれかの事件を解決した功績で、王室からナイト爵もらってるから、
「ロンディニウムの騎士」の称号でもおかしくないんだよな

113  2014/07/28(月) 00:12:36 ID:e4WwVjyQ0
ドラキュラかヴァン・ヘルシングだったりはしないか

114  2014/07/28(月) 00:13:39 ID:8Q2AZcIM0
伝記小説とか、寓話とか、そういうのの成立年の可能性も

116  2014/07/28(月) 00:14:56 ID:W39wUpsM0
ちょうど時期的に丸かぶりの有珠の橋の解説もあるし、そっちつながりで都市1つ分の巨人と化したテムズを探索するとかどうだろう
一応、RPGってことだし

119  2014/07/28(月) 00:22:13 ID:WERmfrSg0
上で書いたけど「表社会からの神秘の消失」と「ヒトの神への優越」だったらつりあい取れるんじゃない?

125  2014/07/28(月) 00:28:52 ID:2Wc64Sqg0
>>119
なるほど
じゃあ
第一:革命思想
第二:文化圏の構築
第三:世界の確定
第四:表社会における神秘の否定
第五:超大国の成立
第六:神権の否定
第七:神の否定

こんなところ、かな

とか書いてたらきのこ更新か、確認してこよう

120  2014/07/28(月) 00:22:59 ID:xXeRZlZ.0
第四は何だろうなあ。時代的に少し離れてるのを考慮に入れなければ第一次世界大戦で、人類史上初の世界大戦とかになるとは思うのだが

179  2014/07/28(月) 01:38:54 ID:2e0Pd4CY0
1888年は黄金の夜明けマグレガーメイザース関連の出来事があるんだがな
あいつら現代の魔術師って型月史ではどうなってるんだろ

181  2014/07/28(月) 01:43:41 ID:2Wc64Sqg0
>>179
やったことから考えると「神秘の漏洩一歩手前」とかなんじゃないかな、もし本当に魔術師だったら、だけど
上手く情報操作をして「オカルトであり実在のものではない」とすることでなんとか繋いだのかもしれぬ

で、こうだとすると、だ
・ジャックが人間による犯罪と定義され、神秘が除外されたこと
・魔術結社を名乗る存在が公に生まれ、神秘が漏洩しかけたこと
・蒸気機関と工業化による近代化が進み、神秘が駆逐されはじめたこと
こうやって考えると「神秘の弱体化」という意味で共通項に出来るかもしれんな

182  2014/07/28(月) 01:46:15 ID:zsbqgres0
>>181
そもそも魔術結社が型月史では公になっているのか
ひょっとすると本当に「秘密」結社のままの可能性もある
ていうか公になることをイギリスで時計塔が許すかねえ

186  2014/07/28(月) 01:51:36 ID:2Wc64Sqg0
>>182
だとしたら「オカルトとしての魔術」としての認識のために作った、という方向性もアリかもよ?
要するに漏洩しなきゃいいわけで、そのための誤情報源というか、そんな感じの

>>183
ものによってはPCのクロームランチャーってので出来たりするソシャゲも中にはあるのよ
この会社がどうだかはわからんが

187  2014/07/28(月) 01:57:03 ID:zsbqgres0
>>186
騎士結社がOrderで魔術結社も位階制度などにその流れを多少汲むから
Orderとしてロンドンの騎士或い魔術を守る騎士としての解釈もできるかもね

184  2014/07/28(月) 01:47:53 ID:e4WwVjyQ0
クロウリーみたいなのがどう扱われてんのかは前から気になってたんだよなそういえば

185  2014/07/28(月) 01:50:16 ID:zsbqgres0
クロウリーはきのこの創作に少なくない影響が見て取れるから大きなネタ仕込んでいる気がしないでもない

607  2014/07/30(水) 19:38:41 ID:.BMtcuvo0
1888ロンドン、騎士関係ないのなら割と出てくるけど
ジャックも騎士とは思えないし
あとその年にビクトリア女王から勅令受けたウィリアム・マッキノンって人が良くわからない

608  2014/07/30(水) 19:46:53 ID:2GIjbRgI0
1888ロンドンといえば
ジャックとジキルとハイドだけど

騎士がなぁ

609  2014/07/30(水) 19:49:34 ID:3XAoGmSc0
ジャック・ザ・リッパー対シャーロック・ホームズで纏めてしまうという手はないか?

610  2014/07/30(水) 19:54:12 ID:.BMtcuvo0
そもそも1888でなんでロンディウムなのか
思い違いをしてるのかもしれない

614  2014/07/30(水) 20:03:15 ID:gcXkuI6s0
イギリスにはアーサー王が蘇えるって伝説があるから、1888年に円卓の騎士が
復活して集結するとか、ロンドンをわざわざロンディウムという古名で呼んでいる所
から邪推。1888年当時の英霊たちと絡めて、歴代の英国の守護者たち集結とか……

個人的には第一の聖杯で円卓VSパラディンの英仏大戦やってほすぃんだが。

628  2014/07/30(水) 20:44:27 ID:x1ge.FvQ0
ロンディウムの騎士でちょっと時代関係探してみたが
該当するかはわからないが、この人がいた
オットー・フォン・ビスマルク。鉄血宰相と呼ばれた人

629  2014/07/30(水) 20:47:28 ID:r72tuWyM0
確かにビスマルクはその時代の偉人といえば偉人だが、なんか『ロンディニウムの騎士』に関係することがあったっけ?
あと、1888年に起こした事件とか

631  2014/07/30(水) 21:00:14 ID:x1ge.FvQ0
>>629
ビスマルクが引いた政治によって、第一次世界大戦までヨーロッパは温存できた
1888年はビスマルクが起こした事件じゃないけどヴィルヘルム一世が死んだ歳でもある
ビスマルクが退任するきっかけとなるのもこの1888年

具体的になしたかはわからないけどただ有名どころで騎士もあって
WW1に影響を与えたといえるならA-と言ってもいいかもしれない

632  2014/07/30(水) 21:11:15 ID:qNLkzcxA0
>>631
でもビスマルクだったらロンドンじゃなくてドイツだろ
タイトル名をあえて『ロンディニウムの騎士』にする必然性があるのか?

636  2014/07/30(水) 21:27:02 ID:x1ge.FvQ0
>>632
ビスマルク体制があったからこそ戦力の温存はできたし
ある意味騎士と言えるのかもしれない?
その後は結局は袂わかつけど

634  2014/07/30(水) 21:21:49 ID:l9jJPSsk0
>>631
どっかの眼鏡の言葉じゃないけど戦争は人間をもっとも成長させるからな
人類貢献、影響といえばビスマルクも可能性あるがイギリスに恩売って引き抜きにあってた
ことくらいで騎士と呼ばれるかね。ちなみにこの人の子孫の死に場所はロンドン


10  2014/09/07(日) 03:56:05 ID:xAWY57O60
ごめんミスった
第四の聖杯 ロンディニウムの騎士
についていろいろググって見てるんだけど

別に騎士でなくとも、ガーター勲章を貰った騎士扱いの誰かで、
歯車、大量生産、工業化に関わった誰かって自分は思ってる。
政治家とか発明家とか。


ウィリアム・シュワード・バロース
この人ロンドンに関係ありそう?
加算機っていう機械式の計算機=コンピューターの前身を作った後
コンピューターも作っているんだけど、ひょっとしたら
パソコンやインターネットの存在の有無に関わりそう
ただ、アメリカ人ってのが難点。

749  2014/10/26(日) 02:54:37 ID:JQ8M5y360
唐突ですけどこーさつしまーす。
第4の聖杯予想ですけどサッカー関係者なんじゃないかと思います。
フットボール協会の発足が1888年っていうのと
ロンドンを「ロンディウム」と競技場っぽく書いているところからです。

751  2014/10/26(日) 06:58:16 ID:6nSXFTs.0
それが正解だったら>>749は大金星だな
そういう観点はなかった

作家、科学者、宇宙飛行士に次いでスポーツか……

752  2014/10/26(日) 07:01:03 ID:fIMgfw8U0
ネタにマジレス

753  2014/10/26(日) 07:05:21 ID:6nSXFTs.0
ネタであってもありうるのが英霊だからな

754  2014/10/26(日) 07:11:37 ID:JOduemxI0
メインの一つにサッカーなんか持ってくると本当に思うのか
まさに誰得だよ

756  2014/10/26(日) 07:46:53 ID:t3UDys9c0
サーヴァントでチームを組んでサッカーすんのか

757  2014/10/26(日) 07:47:57 ID:6nSXFTs.0
ミニゲーム:超次元サッカー

か今からイナイレやっておいた方が良いかもな

759  2014/10/26(日) 09:39:08 ID:oCryrgTM0
マラドーナ元選手は現人神でゴッドハンド持ちだからかなり強いな
まだご存命だけど

760  2014/10/27(月) 20:12:59 ID:IzmSdWto0
ついに剣で球遊びをするのか

761  2014/10/27(月) 20:16:51 ID:U0jnBbL.0
剣術を修めた上で球遊びに興じることのできる英雄は今川氏真しかいない

765  2014/10/31(金) 16:52:16 ID:7iOxM17E0
インタビューにもサッカーでてるしな

引用元: ・Fate/GrandOrder

引用元: ・Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第3の聖杯